デジタルフォレンジックとは – デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

 デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

セキュリティ対策 パソコン(PC) Mac サーフェス(Surface) クローン データ保全 実績 デジタルフォレンジック

デジタルフォレンジックとは

投稿日:2019年11月6日 更新日:

デジタルフォレンジックの意味

 

デジタルフォレンジックの意味

デジタル機器のフォレンジックのことを指すのですが、なんのことかこれではわかりませんよね。

わかりやすいものに例えてご説明します。
警察が家宅捜査を行う時などに鑑識を用いることはご存知だと思います。
鑑識とは犯罪捜査の過程でその証拠となる指紋などを採取・保全・分析したりすることを鑑識と呼びます。

では、デジタルフォレンジックとは、デジタルの鑑識となります。
デジタル機器、HDDやUSBメモリなどデータが保存される媒体に対して鑑識を行うことをデジタルフォレンジックと呼びます。

デジタルフォレンジックが必要になるケース

よくご依頼をいただくケースをご紹介します。

ケース1 退職者関係
退職した元社員が使用していたPCが初期化・データ消去されていることが発覚
退職した元社員から不当な残業代未払い請求をうけた
退職した元社員がデータを持ち出し、そのデータを元に起業した

ケース2 デジタル遺品
亡くなられた方が使用していたPCなどのパスワードがわからない

ケース3 自分が設定したパスワードをわすれた
メモをとっていたがそのメモを失くしたたためわからなくなった

デジタルフォレンジックの実例を紹介

■退職した社員に顧客情報を持ち出され、起業した会社に顧客を奪われた
社員が退職前に顧客情報を持ち出し、退職後に起業した会社でその顧客情報から顧客を奪われていた。
急に懇意にしていた取引先からもっと安いところに依頼することにしたと言われ調査したところ、退職した社員が起業した会社に依頼していることが判明した。
そのことから在職時から個人的な取引をしていた可能性があると思い、その証拠が残っていないか在職時に使用していたパソコンの調査をして欲しい

■デジタルフォレンジック調査結果
使用していたパソコンに対してデジタルフォレンジック調査を実施。
パソコンからメールなど一部データが削除されていることが判明しました。
削除されたメールを解析・復元を行ったところ、顧客情報を会社ではなく個人で使用しているGmail宛に送信しているメールを発見しました。
このメールを証拠としてお客様にご提出をいたしました。
このように削除したデータであっても復元し証拠を発見することがデジタルフォレンジックでは可能となります。

デジタルフォレンジックを調査する時の注意点

調査を行う前に必ず証拠保全を実施している会社に依頼をすることが重要です。

調査過程で誤ってデータを消去してしまうことはまず起こりえませんが、何が起きるかわかりません。
災害により記録媒体の故障なども考えられます。

もし自社で調査を考えられる場合など、証拠保全することに気をつけましょう。
弊社でしたら安全に証拠保全を行い、調査可能することが可能です。

まとめ

デジタルフォレンジックが必要にならないことが一番だと思いますが、どうしても調査しなくてはいけなくなった時は、証拠保全をしっかりと行う信頼できるところに依頼しましょう。

デジタルフォレンジック24でしたら安全且つ正確な調査をいたします。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。


 

選ぶなら安心信頼の技術

一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。

デジタルフォレンジック24は

特急データ復旧ウィンゲットが運営しています

データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10 年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。
デジタルフォレンジック24公式サイトはコチラ

 

オフィスは主要都市に6拠点
全国に受付窓口が185箇所あり

弊社は北海道(札幌)、東京都(秋葉原)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(梅田)、福岡県(博多)に6店舗がございます。
また弊社は受付窓口として全国に185箇所代理店がございます。
PCの調査で、どのようなことができるのかご不明点やご不安点を解決いたします。 お近くで相談されたいお客様は、ご予約のうえ、ご来店ください。

店頭では、デジタルフォレンジックのご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたサービスをご提案いたします。

店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。

札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

全国の受付窓口


 



-セキュリティ対策, パソコン(PC), Mac, サーフェス(Surface), クローン, データ保全, 実績, デジタルフォレンジック
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

パスワード解除ができるデジタルフォレンジックとは

Contents1 パスワード解除について2 パスワード解除はどうやるの?2.1 デジタルフォレンジックでパスワード解除する2.2…

続きを読む

退職者に消去(初期化)されたデータの調査・復元は可能?

退職者に消去(初期化)されたデータの調査・復元は可能? Contents1 退職者に在職中に使用していたPCを初期化(データ消去)…

続きを読む

パスワード管理はもう古い!?最新の認証手段とパスワード解析サービス

Contents1 パスワードに頼るセキュリティ対策は限界!?2 認証の種類について2.1 知識認証2.2 所有物認証2.3 生体…

続きを読む

2025年最新版 情報漏洩 事例まとめ No.4

本記事では、実際に国内で発生した「最新の情報漏洩事例」をご紹介します No.4 No.3はこちら 機密情報を狙った、情報漏洩事件が…

続きを読む

デジタルフォレンジックで最近多い事例をご紹介

最近問い合わせが多い事例をご紹介いたします。 フォレンジック調査依頼として最近増えてるのは「遺族が使用していたPC調査」です。 突…

続きを読む