デジタルフォレンジックって何をするの? – デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

 デジタル フォレンジック | forensic24 セキュリティ 証拠データ 不正アクセス 情報漏えい対策

ITお役立ち情報 サーバ RAID・NAS ハードディスク(HDD) SSD パソコン(PC) Mac USBメモリ・フラッシュメモリ 実績 ビデオカメラ デジタルフォレンジック クローン セキュリティ対策 データ保全

デジタルフォレンジックって何をするの?

投稿日:2020年2月21日 更新日:

   

デジタルフォレンジックとは

デジタルフォレンジック(Digital forensics)とは、
コンピュータなどのデジタルデバイスを用いた不正や犯罪(情報漏洩や改ざん、毀損、証拠隠滅など)の法的証拠を見つけるため、デジタルデバイスに残された電子情報の解析・調査・回収を行うことです。

デジタルフォレンジックで得た情報(デジタル証拠)を刑事裁判や民事裁判において、立証または反証に用います。

刑事裁判と聞くと、ドラマの中の出来事のように感じますが、
パソコンやハードディスク、USBメモリなど、デジタルデバイスの普及により、データやメールを使った不正や犯罪が急増、不正の痕跡を消すためデータが削除されていることが多くなってきています。
こういった状況の場合、データを復元し割り戻す必要があります。
押収した機器から証拠を突き止めるため、刑事事件となる犯罪捜査の操作の一環で求められることもあります。
このような調査の事をフォレンジック調査と呼んでいます。

デジタルフォレンジック依頼の一例

デジタルフォレンジックは以下のような調査や証拠保全ができます。

故意なメール削除調査

主に退職者などが証拠隠滅のために完全削除したメールデータを復元することができます。 

 ・調査実例
ある社員に架空取引の疑いが発生。役員主導でコンピュータ内に保存されたメールのやり取りを自分たちで調査したものの、手がかりは掴めなかった。不正の証拠となるメールを削除した可能性があったため、デジタルフォレンジック調査を依頼。

削除メールから取引先と共謀して架空取引を行う、動かぬ証拠を掴む事に成功。損害賠償請求の裁判に使用された。                              

 

 ファイル削除、ゴミ箱の完全消去調査

Word、Excel、PDFファイルをはじめとしたデジタルデータを故意に削除し、さらにゴミ箱からも削除されたデータを復元。

・調査実例
退職予定者より貸与パソコンが返却された際に動作チェックを行ったところ、作成したデータが一切存在しなかった。問いただすと「他の人に貸与すると思ったのですぐ使えるよう先に削除して整理した」と言われたが、逆に怪しく思い、インターネットで調べてパソコンのフォレンジック調査を依頼した。

業務と無関係な内容のデータが大量に削除されていた事が発覚。退職予定者が貸与パソコンにインストールされたソフトを使って、私的に作成したデータであった。


 

PC起動・ソフト使用履歴調査

誰もいない時間にコンピュータが起動していたり、身に覚えのないソフトが動いていたり、不正ツールが使用されていたかどうかなどもわかります。

・調査実例
テレワーク期間、勤務時間中にも関わらずなかなか電話が繋がらないという事が複数回起こっていた社員がいた。テレワークも終わりパソコンをデジタルフォレンジック調査を行った。

結果、勤務開始時間にパソコンの電源は入っていない、勤務中に業務とは無関係のWebページを多数閲覧していた履歴が発見。対象社員に処分を下した。


 

証拠保全

既存社員が不正行為の証拠隠滅を行う可能性がある場合に、あらかじめコンピュータ内の記録媒体の現状を複製して、証拠保全を行う。

・調査実例
社内で隠しカメラが発見された。盗撮と判断して社内調査したところ、怪しいと思われる社員が特定された。対象社員のパソコンから動画やカメラの購入履歴等の証拠がないか解析したいが、対象社員を含め可能な限り内密に進めたい。

深夜に立会いの下、対象社員が使用しているパソコンのハードディスク(記録媒体)の複製を作成。作成後は原状復帰を行い、退出して解析を進めた。


 

デジタルフォレンジック調査の流れ

デジタルフォレンジックでは、解析調査を行うため、大きく分けて以下の5つの段階で行います。

1.事前準備:ヒアリングを行い、お客様に応じた調査方針を決定します。
調査方針決定後、フォレンジック調査を行いたいデジタルデバイス(記録媒体)をお預かりor出張にてデータ収集を行います。

2.データの収集:必要な情報が消されている可能性があるため、調査したいデジタルデバイスより、内部の
磁気情報をすべて別デバイスに磁気情報の転写を行います。(お客様のデバイス情報を完全に保全化した状態にします)

3.データ復元:2で転写を行なった別デバイスを解析し、過去に削除されたデータの復元・または暗号化されたデータの複合化を行います。

4.データの分析:どのファイルにアクセスしたか、USBメモリなど外部機器を接続したかなど、細かな調査・分析を行います。

5.報告書作成:デジタルフォレンジックの調査結果について詳細に記述し、ご報告します。

しかし、状況によっては何も情報が出てこないことが結果として現れることもあります。
また、時間経過によりデータなどが上書きをされ、データの痕跡が出てこない場合もありますので、調査したい対象デバイスがある場合できるだけ早く、デバイスの確保と保存をしていただく必要があります。

まとめ

デジタルフォレンジックは、社内の不正などがある可能性がわかった段階で、
できるだけ早くパソコンなどの調査対象デバイスを確保し調査することが、有効となります。

また、データの解析だけでなく、データ復旧技術も必要となるため、
信頼のおける企業へ依頼することをお勧め致します。

デジタルフォレンジック24でしたら安全且つ正確な調査をいたします。
お困りの際は、お気軽にご相談ください。


 

選ぶなら安心信頼の技術

一つでも多くの確かな証拠データを割り出すために、信頼の技術力を持った当社をお選びいただくことをおすすめいたします。

デジタルフォレンジック24は

特急データ復旧ウィンゲットが運営しています

データ復旧の実績
累計60,000件
データ復旧専門10 年以上の経験で培った高度な技術と、信頼のサービスでお選びいただいております。出張サービスを業界内でもいち早くスタートさせ、お客様のニーズに合わせたサービスでご満足いただいております。
デジタルフォレンジック24公式サイトはコチラ

 

オフィスは主要都市に6拠点
全国に受付窓口が185箇所あり

弊社は北海道(札幌)、東京都(秋葉原)、神奈川県(横浜)、愛知県(名古屋)、大阪府(梅田)、福岡県(博多)に6店舗がございます。
また弊社は受付窓口として全国に185箇所代理店がございます。
PCの調査で、どのようなことができるのかご不明点やご不安点を解決いたします。 お近くで相談されたいお客様は、ご予約のうえ、ご来店ください。

店頭では、デジタルフォレンジックのご相談を伺い、専門スタッフがお客様のご要望に合わせたサービスをご提案いたします。

店舗への来店が難しい地域の方々には、上記店舗へ機器を郵送していただく【郵送受付】も行っております。なるべくお客様の近くで対応できるよう、各店舗を設けております。

札幌市中央区南1条西10-4-167
小六第一ビル 6F
直通TEL:011-272-0600


大きな地図で見る

東京都千代田区神田須田町2-7-3
VORT秋葉原ビル5F
直通TEL:03-6206-0970


大きな地図で見る

横浜市中区扇町1-1-25
キンガビル4F
直通TEL:050-2018-0428


大きな地図で見る

名古屋市中村区名駅2-38-2
オーキッドビル 5F
直通TEL:052-414-7561


大きな地図で見る

大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル 7F
直通TEL:06-6131-8423


大きな地図で見る

福岡市博多区博多駅南1-3-6
第3博多偕成ビル 11F
直通TEL:092-452-7705


大きな地図で見る

全国の受付窓口


 



-ITお役立ち情報, サーバ, RAID・NAS, ハードディスク(HDD), SSD, パソコン(PC), Mac, USBメモリ・フラッシュメモリ, 実績, ビデオカメラ, デジタルフォレンジック, クローン, セキュリティ対策, データ保全
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

2025年最新版 情報漏洩 事例まとめ No.2

本記事では、実際に国内で発生した「最新の情報漏洩事例」をご紹介します No.2 No.1はこちら 機密情報を狙った、情報漏洩事件が…

続きを読む

サイバー攻撃を受けないための対処方法とは

Contents1 サイバー攻撃は日本でも起きている2 サイバー攻撃の目的とは3 サイバー攻撃は犯罪です4 サイバー攻撃による被害…

続きを読む

不正調査!インターネットの私的利用や情報漏えいを閲覧履歴から暴く

社員が勤務中にインターネットを通じた不正行為をおこなう事例が増えています。 その手口は巧妙化し、不正行為の証拠をつかむのは難しいの…

続きを読む

2025年最新版 情報漏洩 事例まとめ No.1

本記事では、実際に国内で発生した「最新の情報漏洩事例」をご紹介します 機密情報を狙った、情報漏洩事件が国内で多発しています一度 情…

続きを読む

デジタルフォレンジックとは

Contents1 デジタルフォレンジックの意味2 デジタルフォレンジックの意味3 デジタルフォレンジックが必要になるケース4 デ…

続きを読む